ところで見習い君はメイン材とアクセントクロスについては知ってるかな?
ということで今回はメイン材として使われる4種類の壁紙について解説していこうと思います。
自分で壁紙を貼替えてみたい!という方にピッタリな壁紙の種類も紹介しているので是非最後まで読んでみてください。
この記事はこんな人に役立ちます
- 壁紙選びで失敗したくない方
- 壁紙について詳しくなりたい方
- 家のメインに多く使われる壁紙の種類が知りたい方
- リフォームを考えている方
それでは早速紹介していきましょう。
Contents
【石目調、織物調など】メイン材として使われる4種類の壁紙とは?
今回はメイン材としてよく使われる4種類の壁紙について解説していこうと思います。
壁紙には【メイン材】と【アクセントクロス】という分類の仕方があるのですが
まず最初にざっくりそれぞれの違いについて説明した後にメイン材として使われる4種類の壁紙について解説していきます。
他にもビニールクロスや珪藻土、布クロスなど材質による分類の仕方もあるのですが
今回はビニールクロス一択に絞って紹介していこうと思います。
【壁紙の種類】メイン材とは?
まずメイン材とはどのような壁紙の事を指すのでしょうか?
具体的に説明するとこんな感じになります。
- 家の中でメインで使われる壁紙
- 大体白系の壁紙が多い
- 柄も無地なクロスが多い(厳密には無地では)
メイン材は家の中の大部分に使われる壁紙なので量産品の安い壁紙が使われる事が多く白系の壁紙が良く使われます。
そして費用削減の為柄合わせの費用が掛からない無地の壁紙が良く使われます。
価格が安いといっても品質が悪いと言う事では無く、材質やインクの種類が違うだけで品質にはほとんど大きな違いは無いです。
勿論一般品や1000クラスと言われる高級な壁紙がメイン材に使われる場合もあります。
【壁紙の種類】アクセントクロスとは?
アクセントクロスはその名の通り部屋の一部にアクセントとして取り入れられる壁紙の事です。
一般的に使われるアクセントクロスの特徴をまとめるとこんな感じになります。
- 部屋の一面や天井などにアクセントとして取り入れられる
- 一般品が取り入れられる場合が多い
- 柄物や色物などメイン材と比べると目立つ壁紙が選ばれる
アクセントクロスには様々な活用方法があります。
天井を本物の木目っぽくしたりキッチンの袖壁やカウンター下をレンガ調にしたり
部屋の一面を自分の好きなキャラクターや動物や花の柄にしたりもできます。
どこにどのようなアクセントクロスを取り入れるのかは自分のセンス次第です!!
リビングにアクセントクロスを取り入れるとこんなにお洒落!!
-
【木目調がお洒落】リビングの天井に合うアクセントクロスを紹介!
職人見習い君ねー勇助っ人ー [どーしたの??勇助っ人 職人見習い君リビングのクロスを貼替えたいと思ってるんだけどどんなクロスがおすすめか教えて そーだねー 仕事柄いろんなリビングの天井を貼ってきたけど ...
【壁紙の種類】メイン材、アクセントクロス以外の分類
冒頭でも軽く説明しましたが
壁紙には【メイン材、アクセントクロス】という分類の他に材質によって分類する方法もあります。
材質によって具体的に分類すると
ビニールクロス、布クロス、和紙クロス、珪藻土、天然素材の壁紙など様々な素材があります。
しかし今現在国内の壁紙市場が約7億㎡と言われている中、その99%がビニールクロスだと言われています。
なので今回はビニールクロスに絞って紹介していこうと思います。
【メイン材編】様々な壁紙の種類や柄をチェックしてみよう!
メイン材の壁紙の柄の種類一覧
- 石目調
- 塗り壁風
- 織物調
- 発泡系
以上の4種類がメイン材によく使われる壁紙の柄になります。
それでは早速それぞれ細かく紹介していきましょう!
石目調
石目調の壁紙のポイント
- ランダムに適度な凹凸がある
- 柄が細かいので遠くから見ると柄が見えづらい
- 飽きにくく無難な壁紙の一つ
石目調の壁紙はメイン材としてよく使われる壁紙の一つです。
厳密には無地では無いのですが柄を合わせなくても貼れてしまう場合が多いです。
石目調の壁紙は柄が細かいので遠くからみると柄が見えない場合が多く
ランダムに適度な凹凸がある為飽きにくく無難な壁紙の一つです。
量産品の壁紙に多い印象ですが個人的に量産品の中で一番好きな壁紙です。
中には緑色や黄色など色物の石目調の壁紙もあり
色物の場合はアクセントクロスに使われる事が多いです。
塗り壁風
塗り壁風の壁紙の特徴
- メイン材に使われるのは大体ジョリパット柄
- ジョリパット柄の場合柄が大きいので柄合わせが必要な場合がある
- 他にも珪藻土風の壁紙など様々なバリエーションがある
塗り壁風の壁紙は正直アクセントクロスにするかメイン材にするか悩みました!汗
塗り壁風の壁紙という分類にしてしまうと様々な種類があるのでここではメイン材に使う場合を想定してジョリパット柄を主に紹介します。
塗り壁風の壁紙の中で一番メイン材として使われる事が多いのはジョリパット風の壁紙です。
ジョリパットの場合は柄が大きいので柄合わせが必要な場合が多いです。
そのため量産品のクロスだとしても業者さんによっては柄合わせの費用が余分に掛かってしまう事もあります。
しかしジョリパット柄の壁紙は先ほどの石目調と違って遠くからでもハッキリと柄が見えるので柄があった方がいいと思う方にはおすすめです。
また塗り壁風の壁紙にはジョリパット柄意外にも様々な種類があり
和室の壁紙だけ珪藻土風の壁紙にしたりアクセントで色物の塗り壁風壁紙にしたりと色々工夫できるのでバリエーションが多い壁紙の一つになります。
珪藻土風壁紙
色物塗り壁風
織物調
織物調の壁紙の特徴
- 落ち着いた印象
- 壁紙の発祥である布クロスのをモチーフにしている
- メイン材として一般品の壁紙が使われる事も多い
織物調の壁紙とは糸を縦横に組み合わせて縫った布地風の壁紙の事です。
先ほどの石目調は塗り壁風と比べるとかなり落ち着いた印象になります。
ちなみに上の画像で紹介した壁紙はビニールクロスになりますが
実は日本もヨーロッパも壁紙の発祥はビニールクロスではなく布クロスだと言われています。
しかし今では布クロス風(織物調)のビニールクロスが主流になっていて本物の布クロスはほとんど使われていないのです。
そして実はビニールクロスの中にもランクがあります!
上の画像で紹介した織物調壁紙は一般品と言われるものでランクが高い壁紙になっていて
量産品の壁紙と比べるとやっぱりクロスの質感や色合いが全然違います。
その分値段も全然違います!笑
ヨーロッパでも壁紙として幅広く使われているメイン材なので
北欧風のインテリアにしたい!という方におすすめの壁紙でもあります。
北欧風インテリアにおすすめな壁紙はこちら
-
【北欧風インテリア】壁紙で決まる!お洒落なリビングにする方法
勇助っ人今日は北欧風インテリアに合う壁紙を紹介していくよ! 北欧風インテリアってどんな感じなの?職人見習い君 勇助っ人そうだねー 見習い君は北欧が具体的にどの国を指す言葉か知ってる? うーーん 考えた ...
発泡系
発泡系の壁紙の特徴
- 表面がモコモコしている
- マンションやアパートなどによく使われる
- 厚みがあり施工性が良いので貼替えによく使われる
最後に紹介するのは発砲系の壁紙です。
この壁紙は表面がモコモコしていて厚みがあるのでとても施工性が良いです。
そのため貼替えが多いマンションやアパートなどによく使われます。
長年住まわれた住宅は壁紙の劣化や地震、建物の歪みなどによって壁や天井に凹凸が起こる場合が多いです。
そのため普通の厚みの壁紙を貼ってしまうと仕上がりに大きく影響してしまう場合があります。
そんな時に施工性が抜群な発泡系の壁紙が役立ちます。
発泡系の壁紙は貼替えにピッタリな突きつけ工法に向いている壁材が多いのでDIYをお考えの方にもとてもおすすめな壁紙です。
壁紙のDIY をお考えの方必見
-
【DIY】壁紙貼替えは初心者こそお洒落なアクセントクロスがおすすめ
勇助っ人今日は「DIY壁紙貼替えは初心者こそアクセントクロスがおすすめ」という話をするよ! アクセントクロスって難しそうだけど初心者にはなんでアクセントクロスがおすすめなの?職人見習い君 勇助っ人アク ...
【石目調、織物調など】メイン材として使われる4種類の壁紙まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はメイン材に使われる4種類の壁紙について紹介しました。
長年クロス職人として様々なお家を施工してきましたが、今回紹介した壁紙以外をメイン材にしているお家はまだ見たことが無いです。
というのは嘘でオール珪藻土やほとんど海外の輸入クロスというお宅もありました!汗
壁紙を30種類も40種類も使い分けていてそもそもメイン材が存在しないお家も多々あります。
しかしそこまで壁紙にこだわらないという方であれば今回紹介した壁紙の中からメイン材を一つ決めてしまって
こだわりたいポイントにだけアクセントクロスを取り入れた方が個人的にはおすすめです。