クロス屋さんにとって攪拌機は主要な道具の一つです。
主にパテを練る時や糊を練る時に使われますが今回はどのような攪拌機がおすすめなのか?最新の攪拌機も交えて紹介していきます。
今回紹介する内容
- クロス屋さんにおすすめの撹拌機とは?
- おすすめ撹拌機3選!
- クロス屋さんの撹拌機の使い方
それでは見ていきましょう!
クロス屋さんの他の道具が気になる方はこちら 職人見習い君壁紙ってどうやって貼ってるの? クロス職人が様々な道具を駆使して貼っているんだよ勇助っ人 職人見習い君具体的にはどんな道具を使うの? クロス職人が使う道具を【メインの道具】【貼る道具】【パ ...
クロス屋さんの独立に必須な道具一覧!DIY壁紙貼替えにもおすすめ
Contents
クロス屋さんにおすすめの撹拌機とは?
攪拌機とはクロス屋さんに限らずタイル屋さんや外工屋さんなどで何かを練る時に使われます。
クロス屋さんではパテや糊を練る時に使われますが攪拌機が無い時代は手練りといってパテも糊も手で練っていたそうです。
逆に言えば攪拌機が無くてもなんとかなってしまいますが特に糊や仕上げパテを練る場合などは手練りだとダマができてしまいやすく時間もかかってしまいます。
時短のためにもクロス屋さんにとって攪拌機は必需品だと言えます。
攪拌機は主に3つの部品で構成されています。
1つ目が攪拌機の緑色の部分に当たる本体、2つ目が本体とネジ式で繋がっているシャフトと言われる攪拌機の棒の部分、3つ目がシャフトと六角で繋がっているミキシングブレードと言われる攪拌機の羽根の部分です。
攪拌機を選ぶ際の注意点としては見た目は変わらないので分かりづらいですが種類によってパワーが違うのでそこを気をつければ自分にあった良い攪拌機が見つかると思います。
次に下記の内容を紹介していきます!
- 撹拌機の主なメーカー
- クロス屋さんにおすすめのミキシングブレードは?
攪拌機の主なメーカー紹介
攪拌機には様々なメーカーの物がありますが、主要な攪拌機はリョービとマキタの2社から出ている攪拌機です。特にリョービは昔から攪拌機といえばリョービと言われる程、攪拌機の中では地位を確立していたと思います。
最近ではマキタがついにコードレス攪拌機というマキタの強みでもある充電器を生かした商品を開発し販売しています。
マキタの商品は全体的に性能が良くそれは攪拌機でも同じ事が言えます。しかし全体的にその分価格が少々高かったりもします。特にこだわりが無ければ価格が安いリョービをおすすめします。
逆に性能にこだわるなら間違いなくマキタです。
しかしクロス作業に使う分にはどちらでも大差はないと個人的におもっています。大事なのはミキシングブレードの形状だったりします。
クロス屋さんにとって攪拌機の羽根の部分にあたるミキシングブレードはどれがおすすめ?
クロス屋さんにとっておすすめのミキシングブレードですが結論から言うとこれだと思います。
これはマキタから出ているミキシングブレードになりますが、リョービでも同じようなブレードが出ています。
私が今まで使っていたミキシングブレードの中にはスクリュー形の物などがありますが間違いなくこの画像の形状のブレードがおすすめです。
そして形状が同じでもサイズが大きい物の方が圧倒的に早く練れます。クロス屋さんの材料は外工屋さんなどと違って粘度が低いので大きなミキシングブレードでも全然問題無いです。あまり大きすぎると糊の練りだしの時に苦労するかもしれないです。
素材でいうと上の画像はステンレス製で私が使っているのも同じステンレス製なんですがプラスチック製の物もあります。
この形状のミキシングブレードのデメリットが一つだけあるのですがそれはパテを練った後洗うのが少し大変な事です。普通のスクリュータイプの物に比べるとなかなかパテ(仕上げ)が取れてくれないので冬などは特に大変です。プラスチック製だともっと大変になります。
しかし糊を練る時はプラスチック製が最も便利です!
攪拌する際に糊樽に当ててしまってもプラスチック製なら糊樽を削ってしまって糊にゴミが混ざってしまったり糊樽を壊してしまう事がとても少なくなります。パテを練る時と糊を練る時で毎回攪拌機のシャフトごと取り替えているのであればプラスチック製のミキシングブレードを買っておくのもアリだと思います。
おすすめ攪拌機3選!
攪拌機についてある程度説明できたと思うのでここで私が選んだおすすめの攪拌機を3つほど紹介していきます。
結論から言うと
- リョービ:パワーミキサー(高速型)
- マキタ:撹拌機UT1305
- マキタ: 充電式カクハン機 UT130DZ
クロス屋さんにおすすめな撹拌機3選はこの3つになります。
それではなぜこれらの撹拌機がおすすめなのか見ていきましょう!
リョービ:パワーミキサー(高速型)
まず最初に紹介するのはリョービのパワーミキサー高速型です。私がクロス屋さんにおすすめするタイプはこのミキシングブレードに高速型のパワーミキサーです。なぜならクロス屋さんの材料は攪拌機が高速で回ったほうが時短に繋がるからです。糊もパテもすぐに練れてしまい、ダマもできづらいです。
私は実際に使い比べた事があり、他の職人さんも同じような事を言っていたので間違いないかと思います。
ただ糊を練る時は最後の方は飛び散ってしまわないように少し注意が必要になったりもします!笑
価格帯:15000円前後
マキタ:撹拌機UT1305
実際に私が使っているのがこのマキタの攪拌機です。まだ糊を練る前で掃除していないのでかなり汚くなってしまっていますが気にしないでください!笑
実際に使っていて、振動、攪拌性能、パワー、使いやすさなどどれをとっても申分ないです。これ以上の性能はいらないと思えるぐらい満足しています。
価格帯:19000円前後
マキタ: 充電式カクハン機 UT130DZ
ついにやってきました。記事の冒頭でも紹介したマキタのコードレス充電式攪拌機です。コードレスという部分に惹かれてしまいますがいろいろ調べているとなんと2段階ギア式になっていて高速・低速に切り替えができるそうです。そしてトリガーで変速調節が可能になっていて指でも回転速度を調節できてしまうそうなのです。これによって材料の飛び散りを軽減させることができると思われます。
充電式なのでパワーが弱いんじゃないかとレビューを見たりしてみたんですが、コメントには私と同じように購入前は充電式のパワーの部分を気にしてたという方がいました。しかし、いざ使ってみると充電式ということを感じさせないほど十分パワーが強いようです。
私も次、攪拌機を買う際には是非買ってみようと思っています!
コードレスといえば最近話題のマキタ充電式ドライウォールサンダーについて記事を書いたので気になる方はみてくださいね! 勇助っ人今日はなんとマキタから充電式ドライウォールサンダーという商品が出たから紹介するね ドライウォールって聞いたことないけどマキタ充電式ドライウォールサンダーってどんな商品なの?職人見習い君 勇助っ ...
クロス屋さんに超おすすめマキタ充電式ドライウォールサンダー
クロス屋さん必見!マキタ充電式ドライウォール電動サンダーとは?
クロス屋さんの攪拌機の使い方
攪拌機についていろいろ紹介してきましたがここで一度現役のクロス職人として攪拌機の使い方を説明していこうと思います。
主に
- 撹拌機でパテを練る時
- 撹拌機で糊を練る時
を紹介していきます。
攪拌機でパテを練る時
攪拌機でパテを練る時はGL、仕上げにかかわらず水を最初に入れます。パテを先に入れるとバケツの底でパテが固まってしまうからです。
パテを適量入れて混ぜ合わせます途中水を入れたりパテを足したりして自分好みの固さになったら完成です。パテが固まる時間はGLも仕上げも2時間程度なので現場の作りや下地状況などをみて適量のパテを作ります。
GLを練り終わった後はパテ洗い用のバケツの中で攪拌機を回してしてしまえば攪拌機に付着したパテがある程度取れてしまうのですが、仕上げを練り終わった後はちゃんと手洗いをしなければなりません。仕上げの場合バケツで攪拌機回すだけだと付着したパテが攪拌機に残ってしまうのです。そのままの状態で糊を練ると糊の中にパテが混ざってしまい貼り終わりにブツだらけになってしまう(過去に経験済みで仕事を教える際も必ず厳重に伝えています!笑)ので、パテを練るたびに攪拌機を洗わなくてはなりません。
攪拌機で糊を練る時
攪拌機で糊を練る時は糊樽にまずは糊を先に入れます。そして攪拌する前に水をひしゃくで2杯ほどいれます。最初に水を大量に入れてしまうと糊がダマだらけになってしまいます。(もちろん過去に経験済みです!笑)
なので最初は2杯水をいれて混ぜてまた2,3杯水を入れて混ぜてと言うのを3回ほど繰り返します。ある程度糊が柔らかくなってきたら一気に水を入れてしまっても大丈夫です。しかしあまり水を入れすぎると気づいたら糊がシャバシャバになっていたって事になってしまうので気をつけながら水を足していきましょう。ちょうどいい固さになったら完成です!
クロス屋さんの攪拌機まとめ
今回紹介した内容は
- クロス屋さんにおすすめの撹拌機とは?
- おすすめ撹拌機3選!
- クロス屋さんの撹拌機の使い方
でした!
攪拌機には主にリョービとマキタの2社の物があり、それぞれ値段と性能が違いました。
攪拌機は3つの部品でできていて一つ目は緑色の部分の本体、二つ目はシャフト、三つ目はミキシングブレードでした。
パテや糊の練り方はそれぞれ違うやり方で練るということも理解していただけたかと思います。
細かく言うとまだ説明しきれていない部分もあるのですが、文章だと限界があるのでそのうちに動画発信でお伝えしていけたらと思っています。しかし今回紹介したやり方と違うやり方でやっている方も、もちろんいるかと思いますしどんなやり方が正解だとかは無いのですが自分なりのやり方を見つけていって攪拌機の種類に限らず素晴らしい道具を発見していく事を惜しまず、より良く使いこなせるように目指していくのが職人としてのスキルアップに繋がっていくのだと思っています。
テシオCraftについて【クロス職人求人案内】
最後に私が所属しているテシオCraft事業部について説明させてください。
現在テシオでは日本全国からクロス職人を募集しています。
テシオで働くメリットを挙げるとこんな感じです。
- 自分にあった働き方を3つの中から選ぶ事ができる
- 未経験者、女性大歓迎!(未経験者は効率的に楽しく仕事を覚えられる)
- 寮完備なので日本全国からクロス職人を募集している
- 現場の頭数が豊富(様々な種類の現場があるので職人さんのニーズにあった現場を提供できる)
- 施工エリアの広さ(なるべく職人さんの家から近い現場を依頼)
- 独立後の営業活動不要!弊社から仕事をどんどん発注するので独立後すぐに稼ぐことができる
- 支払いがいい。(支払いサイト1が月)←原則、職人さんへの支払いが遅れるようなことはありません。
- 遠方現場の高速代や駐車場代等の経費の免除
少しでも気になった方はお問い合わせフォームよりメールを送信していただくかLINEの友達登録をしてお気軽にメッセージをしていただけると嬉しいです!
気になる方はこちらへ
お問い合わせはこちらへ お名前 (必須) メールアドレス (必須) 題名 メッセージ本文
お問い合わせ
気軽にライン登録しよう!